fc2ブログ

【すむさと】合同養蜂研修会

  • 2015/05/22(金) 01:00:32

本日は、根本建設さんの蜂場にすむさとリーグのメンバーが集まって養蜂技術の研修を行いました。
ミツバチが分蜂しやすい時期ですので、効果的な内検方法について技術を共有しました。

P1010633.jpg


根本建設さんのミツバチは昨年からの越冬群なのですが、特製の越冬用巣箱が威力を発揮して絶好調です!
みつ枠にはタップリと蜜が溜まっています!

そこで採蜜の方法についても注意点を確認しながら研修を行いました。

P1010631.jpg

P1010632.jpg

緑豊かな環境に立地する蜂場は、デザイン性の高い風除けや柵で演出されており、ミツバチとのふれあいを楽しむことを前提に設計された素晴らしい空間です。

根本建設@舞岡1

研修の後は緑の芝生で覆われた活動スペースで採れたてのハチミツを楽しみました。

P1010634.jpg

根本専務が前日に仕込んだ生地をその場で伸ばし、焼いたチーズピザに採れたてのハチミツを掛けていただきました!
とっっても美味しかったです!!

P1010639.jpg


レシピは秘密とのことでしたが、次回の研修会でも是非ともよろしくお願いします!
参加された皆様、お疲れさまでした!

P1010646.jpg


合同養蜂研修会は、月に1回程度のペースで実施する予定です。

スポンサーサイト



すむさとリーグ

  • 2014/11/14(金) 10:48:15

いよいよ秋も深まり、今年の養蜂活動も終盤となりミツバチたちも越冬の準備に忙しくしているようです。

 さて、今週の土曜日にHama Boom Boom!とともにミツバチを使った活動を展開している主体で、
相互の活動の連携を促進するための連合体「すむさとリーグ」を発足することになりました。

 このリーグ名の「すむさと」には、遠きにある「ふるさと」を懐かしむのではなく、今、暮らしている街を帰るべき里にすることを目指すという意味を込めています。

 リーグでは、地域のつながりを紡ぐ手段としてミツバチを活用し、プロジェクトの実施場所から半径2kmの圏内において、各主体と地域の特性を活かした創意工夫あふれる「すむさと」づくりに取組みます。

 そこで、リーグの発足とあわせて、参加する予定の主体が本年度の活動状況について報告する活動報告会を開催いたします。
 また、各取り組みで採れたハチミツのテイスティング等も実施いたします。

 急なお誘いで恐縮ですが、横浜でミツバチを使った活動を展開する主体が集まる機会です。
 もし、お時間がございましたら、是非ご参加ください。

 参加を希望される方は、info@hamaboomboom.comまでメールをいただければと存じます。
 ご検討くださいますよう、よろしくお願いいたします。

【日時】
平成26年11月15日(土) 13:30〜15:00

【場所】
mass・mass関内フューチャーセンター
アクセス
http://massmass.jp/access

はちみつの採蜜体験&スイーツ教室

  • 2013/08/17(土) 10:03:04

8月18日(日)にみなとみらいのマークイズの東京ガス横浜ショールーム主催で「はちみつの採蜜体験&スイーツ教室」が開催されました!

HBBは採蜜体験をお手伝いしました。

まずは、HBBメンバーのソフィーさんがプロジェクトの概要とハチミツについて、みなさんに説明しました。
クイズ形式で参加者とコミュニケーションをとりながらの説明で、ミツバチが一生かかって集められるハチミツの量がティースプーン1杯ほどであることを知った参加者のみなさんからは驚きの声も上がっていました。
P1010342.jpg

関内産のハチミツを使ったマドレーヌを焼いている間に、採蜜体験を実施しました。
初めて見る遠心分離機に興味津々です!
P1010363.jpg


みんなで順番に遠心分離機をまわし、ハチミツを搾っていきます。
P1010361.jpg

遠心分離機から流れですハチミツにみんな釘付けです!
P1010366.jpg

遠心分離機から流れ出るハチミツをクラッカーにつけて試食しました!
P1010372.jpg
P1010347.jpg


今回は、8月5日に関内のNTT東日本神奈川で採れた蜜枠からハチミツを搾りました。
色が濃い少しコクがあるハチミツが採れました!
P1010348.jpg

採れたハチミツを活かした素敵なスイーツも完成!
P1010350.jpg
P1010351.jpg

参加されたみなさん、お疲れさまでした!
是非、また一緒にハチミツを採りましょう!

たまプラーザで養蜂活動しました!

  • 2013/06/23(日) 06:23:59

本日、たまプラーザの國學院大學で養蜂活動をしました。
今回は、たまプラーザのこれからについて熱い想いを持って考えている皆さんとの活動です!

台風一過の晴天のもと、活動スタートです!
まずは自己紹介コーナー、出身地について各々が紹介しました。
IMGP0551.jpg

ミツバチに近づく際の注意事項を受けた後、緊張しながらミツバチのいるケージに向かいました。
IMGP0555.jpg

はじめて見るミツバチの巣!怖さ半分、興味半分で持ってみました!
IMGP0554.jpg

養蜂現場を見学した後は、採蜜を体験!みんなで交代しながら遠心分離機を回しました。
IMGP0558.jpg

すると分離器からはハチミツの甘ーい香りが立ち上ります。
バルブを開けると採れたてのたまプラーザ産ハチミツがトローリと出てきました!
IMGP0561.jpg

最後は、恒例のブンブンポーズで記念撮影。
みなさんお疲れさまでした!
IMGP0565.jpg

5/24 大収穫!

  • 2013/05/26(日) 16:51:14

5/24 本日、NTT屋上において、サークルメンバーの方と採蜜活動を実施しました。
IMGP0308.jpg

ミツバチの箱を開けた瞬間にハチミツの香りが立ち上るほど、巣はハチミツで一杯でした。
2台の遠心分離機を使ってハチミツを搾りましたが、16時からはじめた採蜜作業が終わったのは19時半頃でした。。。
あまりにハチミツが多くて作業が追いつかず、計量もできていませんが、30キロ近いハチミツが収穫されたと思います。

みなさま、本当にご苦労様でした!
初めて参加された皆さん、本当はもっと余裕があって楽しい活動です。
これに懲りずにまた参加してくださいね。
IMGP0325.jpg